高専カンファレンスin長野に行ってきました。

2009-12-19 長野高専 5階なのに100番教室

カッコいい雰囲気、カッコいい機材、寒い中各地から集まったカッコいい高専生に囲まれ始まった

kosenconf-011nagano

地方開催ということで現役高専生が中心となって開催された

このカンファレンスは大成功と言っていいと思う

== はじめに ==
今回の高専カンファレンスは多くの人の協力があって成立したと思う

みんなにThank you!感謝!!

発表などのまとめはid:beat_beat さんがまとめてくれてるのでこちらを参照!

http://d.hatena.ne.jp/beat_beat/20091219/1261230270

公式Wiki
高専カンファレンス in 長野 - 高専カンファレンス Wiki

== 所感 ==

+ 校長先生のLT

スライドを作った先生は違う先生と言うが

すごく理解のある先生なんであろう

てっきり少し固めの話をするのかなと思いきや

ノリノリ・・・

素敵だ

長野高専素敵


+ 基調講演

現役高専生によるロボカップジュニアのお話

英語ができる、できないは関係なしに絵やジェスチャーなど

苦労しながらも外国チームと交流をしている

高専カンファレンス高専という枠よりももっと広いところで

話してもいいんじゃないかな?

面白かった!

+ 一般発表

専門的な話題と留年関連の話題

専門分野の人がやっているかどうかは分からないが

あのレベルの話を聞けるのはやはりカンファレンスの魅力

金融っていうのは意識をしないと学ばないものだと思うのですごくいい経験をした

そして本日より参加者にMacフラグが…

+ LT

レベルたけーw

ドラ娘さんかわいー

現役高専生の発表が多かったのがいいね!

もっと現役高専生の発表が聞きたい!聞きたい!

ドラがあんまりならなかったのが残念です。

5分で終わってしまう(=>故にドラが鳴る)

のは

ドラがなる前に終わらせるのではなく

ドラがなったら終わるようにするのがいいと思う!

だって、カンファレンス参加者みんなドラ娘さんのこと好きだもの。

どらぁ〜

さて、自分も発表者のひとりですがそちらの話は別の記事にて!

しゃべりで持っていける人はすごいな

あとはスライドを工夫している人もいたので

いろいろ盗んでいこうと思う!

+ 懇親会

もうすこしまとまりが欲しかった!


== おわりに ==
長野は本当に楽しかった!

みんなありがとう!

この出会いと経験を大事にしていきましょう!

そして次は1月30日 八戸

いこうぜ!!

東京ー八戸はだいたい3時間くらいの往復30k円

以上 TwitterID mitakuがお送りしました。