Railsでアプリを作る その2 RSpec導入

BBD

開発手法の一種
BDD(Behaviour Driven Development)
ポリシーとして
「ベヒイビア(振る舞い)を書いて仕様を設計する。」
BDDでは必ず仕様(spec)コードを書いてから実際のコーディングを行う。

これによって仕様に沿って作られているかがわかる。
ただし、このスペックコードが間違っている場合は救いようがない。
これに関してはペアプログラミングなどで注意して行う必要がある。

RSpec

RubyのBBD用ツール
詳しくはhttp://jp.rubyist.net/magazine/?0021-Rspec:こちら
パッケージが用意されているので導入が簡単である。

RSpecの導入

gem install rspec
gem install rspec-rails

プロジェクトへ追加

プロジェクトのルートディレクトリへ移動
(今回はorderという名前)
コマンド

cd order
ruby script/generate rspec

実行結果

ruby script/generate rspec
      exists  lib/tasks
      create  lib/tasks/rspec.rake
      create  script/autospec
      create  script/spec
      create  spec
      create  spec/rcov.opts
      create  spec/spec.opts
      create  spec/spec_helper.rb

導入終わり!

この時点でバージョンはどちらも1.2.9でした。
Windowsだと話はまた変わってくるかもしれませんね。

つづく